

過去の振り返り
#35 初回放送日:2019年1月16日
ゲストの忖度ナシ・トークその名の通り、ゲストが忖度ナシで話したいテーマについて、本音トークで掘り下げます! |
![]() ![]() |

やしろあずき(web漫画家)
2015年の年間リツイート数4位、約13万リツイートを記録した漫画「スタバで見た小学生達の話」
「ババアとゲームする漫画」
「黒歴史ネタ(仮)」
漫画の主な登場人物
Amazonの欲しいものリストにふざけて三角コーンを入れて公開したところ、ファンから大量のプレゼントが!
やしろあずきの稼げる仕事一覧
モーリーの『Twittin English』最近の気になる政治家やセレブ、各国要人のツイートをモーリー流に解説するコーナー! |
![]() ![]() |

2019年1月11日 TIMEのツイート
「日本のポップスターが「トラブルの原因」となったことを、暴行被害を告白した後に謝罪した」
プチ鹿島の『タブロイドからこんにちは!』テレビ・ネット・新聞・雑誌…すべてのメディアに目を通すプチ鹿島独自の目線と独自のリサーチに基づいてウソとホントの境界を見定めた“お宝記事”をご紹介! |
![]() ![]() |
竹田恒和JOC会長がフランス当局から聴取を受けているかの問題について
同じ主張でも微妙に色合いが違うところが面白い!
「裏金五輪返上 裏金で汚れた東京五輪の今後」
「ゴーン逮捕の意趣返しかという当然の疑問」(日刊ゲンダイ)
「ゴーンの報復なのか」
「息子の恒泰氏「フランスの民度低い」」(夕刊フジ)
あずみの『仮想通貨リアルライフ』まだまだ未知の部分が多い仮想通貨。そんな仮想通貨で半年分のギャラを支払われたイラストレーター・安住麻里が自由に運用し、その結果を毎週発表! |
![]() ![]() 安住麻里 |
宮脇さんのアドバイスを受け、積立投資に挑戦したあずみは値を下げたタイミングで購入したがなかなか値は上がらず。
今回パトロールしたのは、“国内唯一の仮想通貨雑誌”という「月刊仮想通貨」。
その中では、残り3か月の運用で期待できる3つの重要なニュースが!
①金融庁が「仮想通貨」を「暗号資産」に改称
②米証券取引委員会ビットコインETFを2月末までに判断
③みずほFGが3月からデジタル通貨の発行へ
期限は迫りつつあるが、収支はマイナスが増えている現状になんとか打開策を見出したいあずみだった。






今月のアナウンサー |
|
![]() ![]() |
松本有紗 |